■<資料>全国観光情報資料
各地の観光の取り組み、町興こしなどの情報、東北6県ドライブ資料を項目別に掲載していきます。
付録「東北観光地画像」

もくじ
1観光の先進事例
2商店街復興の試み「町の駅」 
3グルメのアイデアのために
4東北おみやげ 資料
5東北ドライブ資料・青森紀行(別ウィンドウ)
6東北ドライブ資料・秋田紀行(別ウィンドウ)
7ドライブ資料・北海道紀行(別ウィンドウ)



1観光の先進事例

○旭山動物園
○富良野観光全般
○十勝ワイン
○大間町あおぞら組
○青森南部町達者村
○遠野どぶろく特区
○横手やきそば
○米沢市小野川温泉のJRとの提携
○金山町がっこそば四季の学校街並景観
○加美町食の博物館
○矢祭町不合併と図書館
○西会津町ミネラル野菜
○栃木県茂木町棚田オーナー制度
○群馬県新治町たくみの里づくり
○川越小江戸
○浅草サンカーニバル
○三鷹市ベンチャー企業支援
○武蔵野市高齢者移動バス
○柏市ちきゅうの歩き方
○木更津気志団
○神奈川座間の湧水活用
○信濃町森林セラピー
○飯田町南信州観光公社
○長野市パテォ大門
○野沢温泉村雪の活用
○長野県小川村おやき
○小布施村栗北斎景観
○岐阜白川村合掌造り
○静岡県富士宮やきそば
○名古屋大洲商店街
○トヨタ産業観光
○滋賀県長浜黒壁ガラス館
○近江八幡景観行政
○彦根夢京橋キャッスルロード
○京都瑞穂町もえぎグループ
○三重県伊賀町モクモク手づくりファーム
○亀山市企業集積
○紀伊長島町うつりゆく商業施設と躍進するまちと店
○和歌山県北山林じゃばらドリンク
○兵庫県出石町城下町を生かす会
○鳥取県智頭町日本1/0(ゼロ分のいち)村おこし運動
○境港水木しげるロード
○島根県海士町デパートメントストアプラン
○島根県江津市空き家情報提供特別区
○徳島県上勝町葉っぱビジネス
○愛媛県内子町フレッシュパークからり
○伊予町夕日のまちづくり
○高地県馬路村ゆず加工品
○門司港レトロめぐり海峡めぐり
○豊後高田市昭和の町
○湯布院もてなしの心・大分県大山村梅栗植えてハワイへ行こう
○黒川温泉温泉再生
○鹿屋市芋焼酎・沖縄市ドリームショップ事業
○沖縄県東村観光
○久米島アトピープログラム


その他の事例
○石狩市風力発電共同出資
○鯵ヶ沢町風力発電共同出資
○沢内村-スノーバスターズ、ボランティアハウスヘルパー
○奥州市地域通貨
○秋田県天王町風力発電共同出資
○山形県高畠町浜田広介記念館-石の絵
○京都府南丹市農協店舗持ち寄り商品・2割のマージン
○愛媛県城川町かまぼこ板の絵
○高知県梼原町町民草刈り日当7000円
○下関唐戸市場日常的イベント
○黒川温泉
○宮崎県綾町一坪菜園運動
○本当に美味しい野菜
○温泉宿を介護福祉施設に
○地域の資源地図
(2009.10日本観光情報・仙台市)


topへ>>


2商店街の復興の試み「町の駅」

●基本的位置づけと性格
○主要駅前に空き店舗を利用して「町の駅」を設置する。
○店内に椅子とテーブルを設置。全商店の案内所、休憩所として機能させる。
○かき餅を焼かせるなどのサービス提供。
○店内に市内、県内、日本47都道府県の地図を掲示。この地図に訪問者にシールを貼ってもらう。
○観光情報資料、交換図書棚の設置。
○地域の絵地図、古地図を印刷した格好いい手提げ袋
○古本屋
○スタンプラリー
○物々交換品コーナー
○商店街のマップを配布、店舗のバーゲン情報も掲示する。
○荷物の無料預かり。
○雨傘・自転車・車椅子の無料貸し出し。市街地数カ所に、返却・乗り捨て場を設置。
○買い物の当日宅配引き受け。
○店舗で購入者に市内人気ファストフード1個引換券。
○市内店舗提供の食材試食。
○タクシー案内。
○便利屋の派遣受付。
○近所に住む有閑人材を活用した人材バンク。日用品、電化製品、おもちゃなどの簡単修理引き受け。
○同居下宿人斡旋
○月1回の生活困り事・法律相談所を開設。
○ペットボトル回収窓口、あるいは缶回収機の設置。
○活動が盛んになれば、両隣の店も借用する。
○囲碁、将棋、オセロ、トランプ、ビリヤード、花札、昔のパチンコ台も楽しめる店を隣接する。


●市当局、商工会との連携
○産業観光の推進。
○屋台村の設置。
○レトロ商店街の開設。
○買い物バスの運行。
○ゆるキャラの設定。
○話題性のある美味しい駅弁の販売。
○銘菓・ファストフード・土産の創出。
○町興しシーフードカレー。
○名物タクシー
○文化講座の開設。
○地域通貨100 ss(100 ssは日本円の95円換算)なお、貸傘返却で50 ssを渡すなど。
○話題造りとして商店街の街灯を消費電力1/13の LEDに変更。
○全店舗でなんらかの100円商品の設置。
○各店舗で「一店逸品」という企画。
○月に1度、他の店の商品を預かり、格安で販売するミステリーグッズイベント。
○渡橋証明書。
○記念撮影ポイント設置。
○写真集的町誌の発行。

●イベント・事業
○宝クジ販売。
○地方鉄道イベント。
○100kmウォーク。
○ろうそくナイト
○川の活用-筏遊び、鯉のぼりの設置、河口綱渡りなど。
○携帯写真コンテスト。
○デジタル写真館。
○街並に植木鉢。
○苗木の配布。
○早朝ゴミ拾いイベント。
○夏のミッドナイトバザー。
○誕生月、誕生日割引。
○100円、200円市。
○夏、日程を決めての打ち水イベント。
○雛人形の大量展示などをシーズン毎に開催する。
○海苔の絵コンテスト。
○マラソン、ウォーキング、ママチャリサイクリング。
○近隣イベントへの送客。
○全国に町興しアイデアを募集。
○有料広告掲載の簡易観光チラシ。
○フリーペーパーの発行。
○商店街ホームページ。ウェブ上に仮想商店街と現実商店街の融合-商店街マップの作製
○カラー舗装。
○バリアフリー地図。
○ホームページ制作、ポスター制作事業。
○フードバンク事業。
○通信販売
○大型・郊外店との協力共存。
○商品開発講座。
○学習塾開設。
○パソコン教室。
○会員証。来所ポイント。
○空き部屋の利用、不動産案内。
○産直品通信ネット販売。
○SNS事業。
○映像配信。
○コミュニティ放送。
○観光大使の設置<有名人でなくてもいいかも>。
○道の駅。
○ニュースの配信、マスコミへの訴え。

(2009.10日本観光情報・仙台市)

topへ>>


3グルメのアイデアのために

■全国の「B級グルメ」について
最近、ブームになっているB級グルメ。「質より量」「庶民的」であり、一般に「安くて、美味しい、地域性がある」というのが特徴である。そういう意味では「郷土料理」にも似ている。伝統的な郷土料理にはA級もB級もある。
「B級」を決定付けるのは、「廉価な材料」ということであろう。そして、新しい料理方法も特徴にあげられよう。
◎全般的に麺類、炭水化物-粉物、揚げ物が多い。
<やきそば、うどん、ラーメン。他にカレー、コロッケ、お好み焼き>
◎廉価な材料、素材が多い。
<おでん、ホルモン、キムチ、豚の肉カス、牛すじ、やきとり、魚肉ソーセージ、おから、卵、麩、ジャガイモ>
◎地元の素材、すなわち地域の食の歴史を活かしている。
<せんべい汁、鯖寿司、作州牛、お茶、三島馬鈴薯、ダルム、エソ、油麩、焼きうどん、ちゃんぽん>
◎2つの組み合わせにヒントがある。
<オムライス+カレー、2種のカレールー、まぐろ+拉麺、やきそば+つゆ、ジャガイモ+おから>
◎形として、
<丼物、鍋物>

■全国のB級グルメ
○富良野市・富良野オムカレー○青森市・青森生姜味噌おでん○十和田市・十和田バラ焼き○八戸市・八戸せんべい汁○黒石市・黒石やきそば○北上市・北上コロッケ○登米市・油麩○石巻市・石巻焼きそば○秋田市・秋田かやき○北秋田市・なんこ鍋○能代市・能代ふりふりうどん○能代市・白神ネギ味噌ピザ○能代市・桧山納豆天ぷらうどん○三種町・森岳じゅんさい鍋○男鹿市・男鹿のやきそば○由利本荘市・本荘ハムフライ○大仙市・カレー旨麺○大仙市・大曲の納豆汁○美郷町・美郷まんま○仙北市・あいがけ神代カレー○仙北市・田沢湖Bめん○横手市・横手やきそば○郡山市・みどりカレー○会津若松市・カレー焼きそば○浪江町・浪江焼そば○太田市・上州太田焼きそば○行田市・行田ゼリーフライ○厚木市・厚木シロコロホルモン○府中市・府中焼き○三浦市・三崎まぐろ拉麺○大月市・おつけだんご○甲府市・甲府鳥もつ煮○駒ヶ根市・駒ヶ根ソースかつ丼○郡上市・奥美濃カレー○富士宮市・富士宮やきそば○裾野市・すその水ギョーザ○静岡市・静岡おでん○袋井市・たまごふわふわ○浜松市・浜松餃子○三島市・みしまコロッケ○高岡市・高岡コロッケ○台湾ラーメン○各務原市・各務原キムチ鍋○郡上市・めいほう鶏ちゃん○四日市市・四日市とんてき○高砂市・高砂にくてん○小浜市・若狭小浜焼き鯖寿司○姫路市・姫路おでん○鳥取市・とうふちくわ○出雲市・出雲ぜんざい○備前市・日生カキお好み焼き○津山市・津山ホルモンうどん○かわらそば○北九州市・小倉発祥焼きうどん○久留米市・久留米やきとり○八女市・じゃがいもまんじゅう○雲仙市・小浜ちゃんぽん○佐伯市・佐伯ごまだし


<参考>東北地方のグルメ[◎郷土料理○その他料理□麺類△菓子]
●青森県
郷土料理
◎じゃっぱ汁◎貝味噌焼◎けの汁◎生姜味噌おでん◎いちご煮◎せんべい汁◎そばかっけ◎白魚
その他料理
○十和田バラ焼き
麺類
□津軽ラーメン□八戸ラーメン□十三湖のしじみラーメン□黒石やきそば
菓子
△ホタテの燻製品△田子のにんにくせんべい△くじらもち△気になるリンゴ
●岩手県
郷土料理
◎わんこそば◎ひっつみ◎納豆汁◎柳ばっと◎くるみ味噌つけたんぽ◎盛岡冷麺◎じゃじゃ麺◎どんこなます◎松藻
麺類
□冷麺□じゃじゃめん□宮古ラーメン
菓子
△南部せんべい△田村の梅△岩谷堂羊羹△山田生せんべい△八幡平の樹氷△石割桜△久慈のぶすのこぶ△鴎のたまご△明けがらす
●宮城県
郷土料理
◎仙台味噌◎笹かまぼこ◎ずんだ餅◎おくずかけ◎はらこ飯◎ほっき飯◎油麩丼◎牛タン焼◎しそ巻き◎はっと汁◎ほやの酢の物
その他料理
○登米油麩丼○定義油揚げ○石巻焼きそば
麺類
□仙台ラーメン□ふかひれラーメン□気仙沼ラーメン
菓子
△駄菓子△しもばしら△白松が最中△支倉焼△みちのくせんべい△甲の舟△萩の月
●秋田県
郷土料理
◎きりたんぽ鍋◎しょっつる鍋◎だまこ鍋◎はたはたずし◎いぶりがっこ◎とんぶり◎じゅんさい◎石焼き鍋
その他料理
○あいがけ神代カレー
麺類
□稲庭うどん□十文字ラーメン□横手やきそば□冷やかけ蕎麦
菓子
△もろこし△金萬△さなずら△あたごせんべい△煉屋のバナナ
●山形県
郷土料理
◎いも煮◎稲花餅◎どんがら汁◎だし◎冷や汁◎米沢鯉こく◎そば◎もってのほか◎米沢牛◎もうそう汁◎むきそば◎こんにゃく料理◎麩料理
麺類
□辛みそラーメン□酒田ラーメン□とりもつラーメン□鶴岡のむぎきり
菓子
△ふうき豆△ラ・フランス△からからせんべい
●福島県
郷土料理
◎こづゆ◎にしんの山椒漬け◎あんこう鍋◎ゆべし◎こんにゃく
その他料理
○ソースカツ丼○浪江焼そば
麺類
□喜多方ラーメン□白河ラーメン□会津ラーメン□本宮ラーメン□山都蕎麦
菓子
△玉羊羹△薄皮饅頭△ままどおる△ゆべし


<参考>全国のご当地ラーメン
○釧路ラーメン(釧路市)○旭川ラーメン(旭川市)○上川ラーメン(上川町)○札幌ラーメン(札幌市)○室蘭ラーメン(室蘭市)○函館ラーメン(函館市)○津軽ラーメン(青森県弘前市)○しじみラーメン(五所川原市市浦)○八戸らーめん(八戸市)○宮古ラーメン(宮古市)○仙台ラーメン(仙台市)○気仙沼ラーメン(気仙沼市)○十文字ラーメン(秋田県横手市)○酒田ラーメン(山形県酒田市)○とりもつラーメン(山形県新庄市)○鳥中華(山形県天童市)○冷たいラーメン(山形市)○辛みそラーメン(山形県南陽市)○米沢ラーメン(山形県米沢市)○喜多方ラーメン(福島県喜多方市)○会津ラーメン(会津若松市)○本宮ラーメン(本宮市)○白河ラーメン(福島県白河市)○東京ラーメン(東京都)○八王子ラーメン(八王子市)○油そば(東京都)○サンマーメン(横浜市・湘南)○家系ラーメン(横浜市)○竹岡ラーメン(千葉県富津市)○佐野ラーメン(栃木県佐野市)○藤岡ラーメン(群馬県藤岡市)○スタミナラーメン(茨城県水戸市など)○スタミナラーメン(埼玉県)○燕三条系ラーメン(新潟県燕市・三条市)○新潟あっさり系ラーメン(新潟市)○新潟濃厚味噌ラーメン(新潟市)○長岡系ラーメン(新潟県長岡市)○富山ブラック(富山市)○敦賀ラーメン(福井県敦賀市)○典型的な企画型ご当地ラーメン。○飛騨高山ラーメン(岐阜県高山市)○台湾ラーメン(名古屋市)○ベトコンラーメン(愛知県一宮市・岐阜市)○京都ラーメン(京都市)○神戸ラーメン(神戸市)○天理ラーメン(奈良県天理市)○和歌山ラーメン(和歌山市)○播州ラーメン(西脇市)○岡山ラーメン(岡山市)○笠岡ラーメン(岡山県笠岡市)○福山ラーメン(広島県福山市)○尾道ラーメン(広島県尾道市)○広島ラーメン(広島市)○宇部ラーメン(山口県宇部市)○徳島ラーメン(徳島市)○鍋焼きラーメン(高知県須崎市)○博多ラーメン(福岡市)○長浜ラーメン(福岡市)○久留米ラーメン(久留米市)○玉名ラーメン(熊本県玉名市○あごだしラーメン(長崎県北部)○小浜ちゃんぽん(雲仙市)○熊本ラーメン(熊本市)○宮崎ラーメン(宮崎県)○鹿児島ラーメン(鹿児島県)○ソーキそば(沖縄本島)○山原そば(沖縄本島山原)○名護そば(名護市)○与那原そば(与那原町)○久米島そば(久米島町)○宮古そば(宮古島市)○八重山そば(八重山列島)

■ご当地グルメ、名物料理について、商標登録を行なうなど積極的にブランド化を進めることを農林水産省が支援する、というニュース。(時事通信社による。2010年2月27日)
農林水産省は2010年度から、地域ぐるみで、ご当地グルメや名物料理を開発して行き、地域団体による商標登録などの推進を支援していく。
「ご当地グルメ」をブランドにしすることと、地域の料理を名物にする仕立てることで、地産地消にもつなげ、それを地域活性化に役立てる。
それに、特産品に地名を冠して地域団体商標制度が2006年度から始まっていて「地域のブランド」をつくる取り組みは全国的に盛ん。


<pho1は登米の油麩、pho2は横手やきそば>


topへ>>

4東北おみやげ資料
■ 東北地方の定番といわれている物産、土産を紹介します。さらに東北地方在住あるいは東北への旅行者がウェブで話題にしているお薦めの菓子、醸造物などの各種のお土産も加えて、参考としてピックアップしました。なお、同一の名称で、他社から製造されている物もあります。

<青森県>

○「生の果実りんご」○各社の「林檎チップス」○JAアオレン「リンゴジュース希望の雫」○青森市武内製飴所の「ほほ紅」「リンゴ蜜」「あっぷるじゅえる」○青森市おきな屋の「薄紅」○青森市三浦醸造の「りんごジャム」○青森市甘精堂の「昆布羊羹」○青森市ヤマモト食品「ねぶた漬」○青森市マルカワ渋川せんべい「味噌カレー牛乳せんべい」○青森市甘榮堂の「芳香バナナ」○青森市青い花の「スウィートポテト」○工藤パンの「イギリストースト」○青森市浪岡町かねさの「味噌」○外ヶ浜町蟹田木戸食品の「玉子豆腐」「ほたて塩焼」○浅虫温泉永井久慈良餅店「久慈良餅」「板かりんとう」○むつ市ミルク工房ボン・サーブの「ヨーグルト」○むつ市「べこもち」○大畑町「イカのすし」

○弘前市しかないせんべいの「らぷる」「こあき」「さくらSENBEI」○弘前市岩木屋の「りんごカレールー」○弘前市ラグノオささきの「気になるリンゴ」(パイ生地の中にリンゴ) 「まるごとりんごパイ」「旅さち」「茶屋のもち」「パティシエのりんごスティック 」「つまんでリンゴEX」○弘前市はとや製菓「青森さんのやさしいスープ」「ソフトりんご」○弘前市小山せんべい本舗の「手焼きせんべい」(アーモンド入り) ○弘前市緋炉弥の「バナナ最中」○弘前市いなみや菓子店の「バナナ菓子」○弘前市旭松堂の「バナナ最中」「うす雪」○弘前市鎌田屋商店の「つがる漬」○弘前市六花酒造の「日本酒じょっぱり」○藤崎町佐藤菓子舗の「ニュートンの法則」○黒石市渋川製菓「せんべい汁セット」○黒石市松葉堂まつむらの「干梅」「しそ巻き梅干し」○黒石市「シソ餅」○黒石市の青森県りんごジュース株式会社「シャイニーアップルジュースねぶた缶」

○八戸市菓子処まるみや「黒房すぐり(カシス)」「赤飯まんじゅう」○八戸市アルパジョン「朝の八甲田」チーズケーキ○八戸市しんぼりの「豆しとぎ」○八戸市・味の海扇堂「乾燥うにスープ」○八戸市小泉製菓「かくれたリンゴ」(バームクーヘンの中にリンゴ)○八戸市花万食品の「なかよし」(イカとチーズ) ○八戸屋「いか墨かりんとう」○各社の「いちご煮」(あわびとウニの潮汁。炊き込みご飯にも)○「冷燻サバ」○上北農産加工の焼肉のたれ「スタミナ

源たれ」○五戸町コムラ醸造の「なんばんみそ」○田子町の「生にんにく」「黒いにんにく」「にんにくチップス」「田子にんにくカレー」「にんにく元気くん」



<岩手県>


○盛岡市白沢せんべい店「南部せんべい」○盛岡市ぴょんぴょん舎の「冷麺」○盛岡市の「ニュートンの林檎」「すふれケーキ」○盛岡市「石割桜」ゴーフレット○盛岡駅「エキいも」○盛岡市藤原養蜂場「スズメ蜂ウォーター」○盛岡市花月堂の「八幡平の樹氷」○盛岡市光原社の「モーリオのクッキー」○盛岡市佐々木の「手焼き南部せんべい」(アーモンド、ピーナッツ、白ゴマ)○盛岡市タルトタタンの「不来方バウム」○盛岡市「岩手さんのミミ」カレー味、醤油味と胡麻味()○盛岡市福田パンの「あんマーガリン」など○盛岡市「じゃじゃ麺のカップ麺」○雫石町小岩井農場「チーズ」「純良バター」○紫波町月の輪酒造店の日本酒「月の輪」

○二戸市「雑穀ごはんせんべい」○二戸市磐手屋の「南部煎餅」「チョコ南部」(南部煎餅の破片にチョコ) 「生南部サブレ」チョコ味○八幡平市「プルーンジャム」○東北道岩手山SA上りの「ほうれん草ソフトクリーム」○花巻市石鳥谷芽吹き屋の「塩大福」「和菓子」○花巻市砂田屋の「酒ケーキ」○花巻市プティ シュシュ タナカの「注文の多いロールケーキオリザ」○花巻市各社「白金豚の肉味噌」花巻市金婚亭の「金婚漬け」「銀婚漬け」「新婚漬け」「米っこべらし」○花巻市マルカンデパートの「割り箸で食べるソフトクリーム」○奥州市江刺区「岩谷堂羊羹」○奥州市前沢区フルールきくやの「三代杉」○奥州市前沢区「前沢牛カレー」○一関市松栄堂の「田村の梅」「パイ麻呂」「ごま摺り団子」一関市亀の子せんべい本舗大浪の「亀の子せんべい」「蜜ゆべし」○遠野市佐々久商店の「遠野クッキー」○遠野市各社の「明がらす」

○久慈市竹屋製菓の「黒豆ゼリー」「黒豆ケーキ」「甘納豆」○久慈市沢菊の「ぶすのこぶ」(ぶすのこぶとはアイヌが住む窪地の意味)

○岩泉町中村屋の「くりしぼり」○釜石市中村屋の「海宝漬け」○釜石市「ラガーラーメン」○宮古市菅田の「いかせんべい」(イカ煮汁入イカ型煎餅)○宮古市各自の「豆すっとぎ」○山田町太田幸商店の「生せんべい」○大船渡市さいとう製菓「かもめの玉子」「黄金かもめの玉子」「ミニかもめの玉子」(ばなな味、栗味、苺味もある)「とっておきりんご姫」○陸前高田市各社の「ほやの燻製」


<宮城県>


○仙台市各社「仙台味噌」○仙台市「仙台麩」○仙台市ずんだ茶寮の「ずんだシェーク」「ずんだプリン」「大緑富貴羊羹」「ずんだ○仙台市「長ナス漬け」ロールケーキ」「ずんだプリン」「ずんだ饅頭」○仙台市「ずんだプリッツ」○仙台市石橋屋などの「仙台駄菓子」○仙台市井ヶ田喜久水庵の「喜久福」「抹茶クリーム大福」「生クリーム大福」「ほうじ茶クリーム大福」○仙台市ふじや千舟の「支倉焼」○仙台市白松が最中の「最中」○仙台市寿の三色最中本舗の「三色最中」(ごま・小豆・白餡)○仙台市鐘崎かまぼこの「大漁旗」「いぶり笹」○仙台市阿部蒲鉾店の「揚げ蒲鉾」「ひょうたん揚げ」○仙台市玉澤総本店の「九重」「霜柱」「黒砂糖まんじゅう」「ミニ黒糖まんじゅう」「無花果」「晒よし飴」○仙台市賣茶翁の「みちのくせんべい」○仙台市「仙台こうれん」○菓匠三全の「萩の月」「伊達絵巻」「萩の調べ」「パイ倶楽部」「ふうき虎やき」「なめらかプリン」「ずんだチーズケーキ」○仙台市レ・フィーユの「支倉ロール」○仙台市「ずんだ餅」○仙台市「ちゃせご餅」○榮太楼の「極上なまどら焼き」○仙台市「七夕漬け」○仙台駅「むぅ」(豆腐が入った蒲鉾)○仙台市カウベルの「天使のフロマージュ」○仙台市KENZOの「コキー」○仙台市「楽天イーグルス関連」○仙台市果物のいたがきの「フルーツBOX」○仙台市「ずんだじゃがり」」○仙台市「仙台みそケーキ」○仙台市銀のりぼんの「好きです仙台」○仙台市「仙台伊達正宗クッキー」○仙台市「くるみゆべし」○仙台市定義とうふ店の「油揚げ」

○気仙沼市各社の「ふかひれスープ」○登米市各社の「油麩」○石巻市白謙かまぼこ店、粟野蒲鉾店の「笹かま」○石巻市ラ・シェール・アンジュの「蔵王プリン」○石巻市桃生町大沼製菓の「桃次郎のきびだんご」○小牛田町ガトー三河の「カリヨンの鐘」○松山町一の蔵の「すず」○松島町の「カキ」○松島町紅蓮屋心月庵の「松島こうれん」○塩竃市奥の細道梅花堂の「志ほがま」○塩竃市直江商店の「おとうふかまぼこ」○大崎市岩出山町大久保製菓の「黒ごろもかりんとう一斗缶」○大崎市岩出山町各店の「凍豆腐」○大崎市鳴子温泉玉子屋の「くるみ入りのわらび餅」○大崎市鳴子温泉餅処深瀬「栗だんご」○大崎市鳴子町「シソ巻き」

○白石市仙加苑の「足軽まんじゅう」「ゆべし」○白石市たかじんの「白石道中」「白石うーめん」○蔵王町フロム蔵王の「杏仁豆腐」「プリン」○蔵王町森の芽ぶき屋たまご舎の「ぷりん」「バウムクーヘン」○蔵王町蔵王の昔飴本舗の青梅飴「うめ輝らり」○蔵王町蔵王酪農センターの「蔵王チーズ」


<秋田県>


○秋田市いなふく米菓の「ぬれおかき」○秋田市「金萬」○秋田市かおる堂の「ぬれ小町」「ぬれおかき」「かおるサブレ」○秋田市博進堂「あねっこ餅」○秋田市くらたの「おばこな・ひでこな」「羽後路の詩」「千秋苑」「酒湶」「醤油マカロン」○秋田市一乃穂の「かきもち」「しとぎ豆がき」「しとぎ味噌」○秋田味商「きりたんぽセット」「比内地鶏のコンソメスープ」○秋田市河辺の「比内地鶏の燻製」○秋田市新政酒造の「新政」○各社の「いぶりがっこ」○「もろこし」「ふかしもろこし」「珈琲もろこし」「もろこしアイス」○「とんぶり」○「じゅんさい」○「はたはた寿司」○「超神ネイガー関連菓子」○「冷凍ぎばさ」○「しょっつる」○ばっけみそ(ふきのとう) ○「食べるラー油」○「みそタンポ」○「ごまゆべし」○「みそぱん」○「こまちアイス」

○鹿角市の「しそ巻き大根」○鹿角市後生掛温泉「黒たまご」○大館市煉屋菓子舗の「ねりやのバナナ」「おぼろ月」「バタどら」「ハチ公サブレ」○大館駅前花善の「鶏飯弁当」○大館市大鳳堂の「比内地鶏のたまごプリン」○大館市晩梅の「ル・デセール」○大館市山口製菓店の「揚げあんパン」「アンドーナツ」○「比内地鶏の鶏飯のもと」○上小阿仁村山伝の「山吹饅頭」○北秋田市ワールボンボンのクッキー「兆生」○北秋田市鷹巣晩梅「大太鼓煎餅」「笑内まんじゅう」○能代市白神パン工房の「白神ラスク」○能代市セキトの「志んこ餅」「ごま餅」○能代市松雲堂の「バウムクーヘン」○能代市長栄堂の「東雲羊羹」○能代市各社の「能代うどん」○大潟村JA大潟の「パンプキンパイ」○男鹿市の「ババヘラアイス」○上小阿仁村宮伝の「山吹まんじゅう」○由利本荘市ゆりちゃん市場の「ゆり根入りかりんとう」○にかほ市金浦渥美菓子店の「あつみのかりん糖」○にかほ市飛良泉酒造の清酒「飛良泉」○矢島町天寿酒造ジャージー牛乳「ミルシュ」

○大仙市嶋田ハムの「ハム」○大仙市神宮寺東北醤油の万能つゆ「味どうらくの里」○大仙市 鈴木酒造店の日本酒「秀よし」○美郷町ヤマダフーズの「おはよう納豆」「納豆煎餅」○美郷町六郷の「仁手古サイダー」○横手市「横手焼きそばセット」「ミニかまくらキット」○湯沢周辺各社の「稲庭うどん切れ端」○湯沢市石本の「あたごせんべい」「ツイスト」○湯沢市両関酒造の「両関」○湯沢市秋田銘醸の「美酒爛漫」○湯沢市秋田県醗酵工業の「焼酎ブラックストーン 」○羽後町泉栄堂の「若がえりまんじゅう」(黒砂糖と吉野葛を使用)○仙北市角館町安藤醸造元の「寒麹」「しょうゆソフト」○仙北市角館町の「かりんとう」「駄菓子」○仙北市角館町さなづら本舗福寿「さなづら」○仙北市角館駅前唐土庵の「生もろこし」○仙北市角館町渡部菓子店の「なると餅」○仙北市田沢湖町・山のはちみつ屋の「はちみつロールケーキ」「フルーツのコンポート」


<山形県>


○山形市山田屋の「ふうき豆」○山形市のし梅本舗佐藤屋の「のし梅」○山形市シベールの「ガーリックラスク」「蒸し焼きチーズ」○山形市「樹氷ロマン パート1」「樹氷ロマン パート2」○山形市十一屋の「ふうきどら」○山形市千歳山の「こんにゃく」○山形市ヤガイの「ビーフジャーキー」「カルパス」○山形市ワイン「蔵王スター」○山形市長栄堂の「板かりんとう」○山形市「玉こんセット」○「おみ漬、ぜんご漬、晩菊、ながいも、ぺそら漬けなどの漬け物」○「ラフランスハイチュウ」

○新庄市の「あじさいせんべい」○新庄市竹美堂の「くぢら餅」○真室川町佐藤商店の「山蕗の甘露煮」「天然山ぶどう液」○真室川町の「ゆべし」○大蔵村小屋酒造の大吟醸「絹」○尾花沢市くじら餅本舗明友の冷凍「なっともづ」(納豆餅のこと)。「かりんと饅頭」「ずんだん饅頭」○東根市の「茜姫」○東根市まめとうやの「元祖東根豆糖」○東根市壽屋寿香蔵の「ままけは」(飯喰はのこと)○東根市たけだの「ゆべし」「風祭」(紫蘇巻きゆべし) ○村山市高木酒造の「十四代」「本醸造朝日鷹」○天童市一本杉菓子店の「揚げまんじゅう」○天童市腰掛庵の「わらび餅」○天童市「天童ワイン」○天童市清酒「出羽桜」○「さくらんぼ」○「ラフランス」○上山温泉利休堂の「かりん糖」○上山市中條屋の「中條饅頭」○上山市杵屋本店の「雪まろ」○上山市楢下宿丹野の「こんにゃく」○高畠町ヤマイチ醤油の「超辛いにんにくみそ」○高畠町日本製乳の「おしどりミルクケーキ」○高畠町後藤屋の「さくらんぼカレー」○「高畠ワイン」○米沢市各社の「米沢牛」○米沢駅の「米沢牛すき焼き弁当」○米沢市「三元豚」○米沢市「鯉の甘露煮」○米沢市黄木の「牛肉の甘露煮」「じんだんまんじゅう」○各社の「ラフランスゼリー、パイ、チーズケーキなどの菓子」○米沢市ナガオカ洋菓子店の「ごてんすい」

○寒河江市煎餅工房さがえ屋の「甘辛醤油味のさがえ焼」「だだちゃ豆煎餅」「豊年揚げ」、「明太子煎餅」○道の駅寒河江の「さくらんぼのたまご」「ジェラート」「おもちで包んださくらんぼ」「おもちで包んだラフランス」○山辺町の「亀の甲せんべい」○白鷹町和菓子ぬまざわの「あけび最中」○長井市山一醤油の「あけがらし」○西川町松月の「月山山麓さわぐるみ」○朝日町の「りんご・ぶどう」(ピオーネ・高尾・ジャンボデラ)、「リースリングフォルテ」○朝日町の「月山たけのこ」○鶴岡市木村屋の「ごまふく」「だだ茶豆せんべい」○「古鏡」○鶴岡市白山地区鶴岡の「だだちゃ豆」○鶴岡市清川屋の「ほわいとぱりろーる」「だだ茶豆パイ」「だだっ子」「だだちゃまんじゅう」「さくらんぼの梅酢漬け」○鶴岡市各社の「からから煎餅」○鶴岡市あつみ温泉「温海かぶの酢漬け」○酒田市東北銘醸の日本酒「初孫」「パウンドケーキ」○酒田平田牧場の「肉」○酒田市加藤敬太郎商店の「納豆汁の素」○庄内平野の「ササニシキ」○遊佐町光月堂の「かぼちゃパイ」「ひやまの舞」(遊佐の伝統芸能杉沢比山にちなむ)


<福島県>


○福島市太陽堂の「むぎせんべい」○福島市飯坂温泉玉手商店の「ラジウムたまご」○福島の果物「桃」○福島市桃里庵の「いもくり佐太郎」○福島市中野屋の「豆大福」○福島市デミアンの「ごまばっ菓子」○梁川町藤川屋の「茶饅頭」

○郡山市柏屋の「薄皮饅頭」「くるみゆべし」「かしわわっふる」「檸檬」○郡山市かんのやの「ゆべし」○郡山市酪王の「酪王のハイカフェオレ」○郡山市三万石の「ままどおる」(チョコ味もある)。それに「エキソンパイ」「三千里」「ほまち饅頭」○郡山市近江屋本店の「花いかだ」○郡山市さかいの「かりんとうまんじゅう」

○猪苗代町「猪苗代地ビール」○猪苗代町どら屋製菓の「どら焼き」○会津若松市河東町元祖清水屋の「揚げまんじゅう」(会津の郷土料理的存在信州高遠から伝わったものか)○会津若松市会津葵の「かすてあん会津葵」「小法師」○会津若松市本家長門屋の「会津の駄菓子」○会津若松市白虎堂の「白虎飴」○会津坂下町太郎庵の「チーズ饅頭」「半熟スフレ」「会津の天神様」「きてくたされ」(母親への野口英世の手紙の一節から)○奥会津の「じゅうねん味噌」○喜多方市各社の「喜多方ラーメン」○喜多方市田原屋菓子店の「一口まんじゅう」(1個10円)「冬季限定きんつば」○柳津温泉元祖岩井屋の「あわまんじゅう」「くりまんじゅう」○金山町沼沢湖山荘の「栗ドラ」

○国見SA「ももどら」○二本松玉嶋屋の「玉羊羹」(楊枝でプスっと刺して食べる)○二本松市花風堂の「あげまんじゅう」○須賀川市くまたぱん本舗の「くまだぱん」(餡と砂糖の塊で「パン」ではない)○須賀川市「一口まんじゅう」○矢吹町柴田屋の「せんべい」○白河市大黒堂の「だるま最中」「生チョコケーキ」○白河市えんどうの「シュー」○鮫川村の「かぼちゃの焼酎」

○相馬市「相馬きゅうり」○南相馬原町木ノ幡の「凍み天」○富岡町玉屋の「苺大福」○いわき市みよしの「じゃんがら」○いわき市かねまん本舗の「かまぼこ」○いわき・ら・ら・ミュウ「メヒカリの一夜干し」○いわき市いわきチョコレートの「めひかり塩チョコ」(チョコの中に塩キャラメル)○いわき市「塩辛」○いわき市ゼリーの家の「ゼリー」○いわき市メヒコの「カニピラフ」○いわき市白土屋菓子店の「超特大ジャンボシュー」(1個1680円)


topへ>>


5東北ドライブ資料
<青森県>

■別ウィンドウで開きますので、ページトップをクリックしてください。


6東北ドライブ資料
<秋田県>

■別ウィンドウで開きますので、ページトップをクリックしてください。


7ドライブ資料
<北海道>

■別ウィンドウで開きますので、ページトップをクリックしてください。


inserted by FC2 system