本サイトの総合トップへ
観光・温泉・祭り・物産情報 TOP


観光・温泉・祭り情報_青森_

2016年2月18日アップデート

東北地方の観光地、温泉、イベント、物産を紹介するサイトです。

 

目次

青森市八戸市むつ市つがる市盛岡市宮古市大船渡市奥州市花巻市久慈市一関市陸前高田市釜石市二戸市八幡平市仙台市石巻市塩竈市大崎市気仙沼市名取市角田市多賀城市岩沼市東松島市登米市秋田市能代市横手市大館市由利本荘市男鹿市湯沢市大仙市鹿角市潟上市山形市米沢市鶴岡市酒田市新庄市寒河江市上山市村山市天童市東根市尾花沢市南陽市福島市郡山市白河市相馬市須賀川市南相馬市二本松市田村市伊達市




青森市AOMORI

青森市http://www.city.aomori.aomori.jp/

市の木:あおもりとどまつ
市の花:はまなすの花
市の鳥:ふくろう
市の昆虫:ホタル

 

主な観光地・温泉・イベントなど

[見学施設]
青森県観光物産館アスパム<JR青森駅近くにある青森県の総合的観光物産館。正三角形の建物はライトアップも行われ、美しい。周辺は青い海公園になっている。www.aspm.or.jp/ >
 
青森市観光交流情報センター<青森駅前に、2009.2にオープンした観光物産情報の拠点>
青い海公園<アスパム、青森ベイブリッジなどのある臨海公園>
 

青森ベイブリッジ<アスパムのそばにある、青森湾を望む全長約2kmの橋梁>
 

青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸<かつて青森・函館間を就航していた青函連絡船を活用した資料館。www7.ocn.ne.jp/~hakkouda/ >
 
青森県近代文学館<太宰治、秋田雨雀、石坂洋次郎など青森県ゆかりの作家の資料を展示している。www.plib.net.pref.aomori.jp/top/museum/>
合浦公園<青森市街地中心部にある桜、藤の咲く海浜公園>
 
善知鳥神社<創建1000年以上の歴史ある神社>

みちのく北方漁船博物館<青森湾に面した港近くにある、木造船を収蔵する漁船博物館。展望塔から湾内が見渡せる。www.mtwbm.com>
 

青森県立郷土館<青森県内の歴史・民俗・考古などの総合博物館。www.pref.aomori.lg.jp/kyodokan/ >
青森市森林博物館<旧青森営林局庁舎。ルネサンス建築がノスタルジック。映画「八甲田山」のロケも行われた>
青森市歴史民俗展示館稽古館<江戸〜昭和の民俗資料展示>
棟方志功記念館<青森市出身の板画家・棟方志功の作品を常設展示している。www.lantecweb.net/shikokan/>
 
三内丸山遺跡<縄文時代の大型遺跡。sannaimaruyama.pref.aomori.jp/>
 
青龍寺・昭和大仏<日本最大の青銅座像仏、檜葉造りの五重塔がある。www.showa_daibutu.com/>
 

青森県営浅虫水族館<浅虫温泉地内にある。イルカ、ラッコなどのいる水族館。www.asamushi_aqua.com/>
 

浅虫海づり公園<浅虫温泉地内にある、気軽に釣りのできる人工埠頭>
 

道の駅浅虫温泉<国道4号線、浅虫温泉にある道の駅。日帰り入浴施設もある>
 
ねぶたの里<青森市街地の南郊外にあるねぶたのミニテーマパーク。通年、ねぶたを展示している。www.nebutanosato.co.jp/>
 

モヤヒルズ<青森市街地から八甲田に向かう途中にある、青森市街地、むつ湾を一望する高台。夜景の名所でもある。秋には一面にコスモスが咲く>
 

萱野高原<八甲田の北辺、芝生の広がる高原。八甲田ドライブの休憩所のひとつ。無料で振舞われる長生きの茶が有名>
 

城ヶ倉渓流<渓流に沿って歩いていくことができる新緑・紅葉の名所>
 

城ヶ倉大橋<日本最大級のアーチ橋で、新緑・紅葉の名所>
 

雪中行軍遭難記念像<八甲田山中で行われた1902年の陸軍演習の受難を記念する碑。捜索隊に最初に発見された後藤伍長の立像で1906年、明治39に完成した>
 

地獄沼<酸ヶ湯温泉の近く、国道沿いにある温水の湧く沼>
 

田代平湿原<ワタスゲやニッコウキスゲなども咲く>
 

八甲田ゴードライン<八甲田ロープウェー山頂公園駅からアプローチする散策コース。ゴードは瓢箪のこと>
 
八甲田ロープウェー<青森市街地、むつ湾、津軽半島、下北半島などを眺望するロープウェイ。冬にはスキーヤーが利用する。www.hakkoda_ropeway.jp/>
 
八甲田山<大岳、高田大岳、石倉岳、櫛ケ峰など16峰の総称>
 

幸畑墓苑・八甲田山雪中行軍遭難資料館<雪中行軍遭難事件の資料館と墓地>

道の駅なみおかアップルヒル<リンゴの収穫体験もできる道の駅>
 
花岡公園<浪岡駅近く温泉保養センター、スキー場などがある>
青森市中世の館<北畠氏の浪岡城跡から発掘された出土品を展示する>
県民の森・梵珠山<山頂に釈迦の墓がある。ハイキングコースになっている>

■その他の観光地・施設
サンセンットビーチあさむし
 
浅虫温泉森林公園
 
●青森観光りんご園
●月見野森林公園
●合子沢記念公園
●睡蓮沼

 
●酸ヶ湯キャンプ場
●グダリ沼
●国民保養センター花岡荘
●金光上人の墓
●美人川公園
●浪岡湿生花園
●旧坪田家住宅
●浪岡城跡
●青森市浪岡細野山の家
●細野・相沢温泉山の湯
●県民の森梵珠山
●源常の大銀杏

[温泉・日帰り入浴施設]

浅虫温泉<夏泊半島付け根にある、むつ湾沿いにあるリゾート温泉地>

寒水沢温泉<八甲田ロープウェーのそばにある温泉>

城ヶ倉温泉<城ヶ倉大橋そばにあるモダンな洋風造りの温泉。www.jogakura.com/ >

みちのく深沢温泉<八甲田山中にある小さい温泉宿>

酸ヶ湯温泉<江戸時代からの歴史ある温泉。千人風呂が名物。蕎麦処も人気がある。www1.odn.ne.jp/~sukayu/>

八甲田温泉<田代平湿原近くにある炭酸泉の湧く温泉>

 

[祭り・イベント]
冬●青森冬まつり<雪像、大型滑り台が造られ、雪上運動会などが開催される>

春●八甲田ウォーク<春先、国道103号が開通直前に行われるイベント>

春●青森春まつり<桜シーズンに、合浦公園地内で行われる祭り>
春●東八甲田つつじ祭り<ツツジの咲く八甲田の田代高原で開催される>

夏●浅虫温泉ねぶた祭り<浅虫で開催される。花火大会もある>

夏●青森ねぶた祭<東北を代表する祭り。ラッセラーの掛け声でハネトが跳ねる>

■その他のイベント
春●八甲田・十和田ゴールドライン開通フェア
春●浪岡さくらまつり
春●浪岡りんご花まつり
夏●合浦海水浴場・サンセットビーチあさむし
夏●キャンプ大会、YASUKATA BAY FESTIVALなど
夏●花火大会、ねぶた祭、雲谷かがりなど
秋●中世の里マスターズ駅伝競走大会
秋●雲谷高原コスモスまつり

秋●雲谷新そばまつり・収穫祭
冬●モヤヒルズ・スキー場開き
冬●健康づくり元旦ジョギング
冬●細野・相沢冬物語
冬●浪岡城落城記念やぶこぎ大会
冬●ウィンターフェスティバル in MOYA HILLS

[物産・グルメ]
●郷土料理(けの汁、鰊の飯ずし、タケノコ、みず、ホヤ)
鱈のじゃっぱ汁
 
ホタテ
 

くじらもち
 

詳しくは青森市観光課

八戸市HACHINOHE


八戸市 http://www.city.hachinohe.aomori.jp/

市の木:イチイ(オンコ)
市の花:菊
市の鳥:ウミネコ

いちご煮 いちご煮 蕪島
葦毛崎展望台八戸市縄文学習館

えんぶり

主な観光地・温泉・イベントなど

[見学施設]
八戸市博物館<甲州で発祥した南部氏は源頼朝の奥州征伐で戦功があり、海路八戸に上陸し、ここを治めた。その南部氏の館跡の根城にある人文系総合博物館。www.hachinohe.ed.jp/haku/>
 
●櫛引八幡宮
<南部一の宮。南部氏の祈願所であった。鎌倉末期に作られた国宝赤糸・白糸の縅鎧兜大袖付がある。www.kushihikihachimangu.com/ >
 

八戸シーガルブリッジ<人工の島であるポートアイランドと市街地域を結ぶ橋>
 

史跡根城の広場<1334年、南部師行によって築城された城跡。260年間ここで治め、のち盛岡に移った>
 

八戸城跡<南部直房が築城した八戸藩2万石の居城跡>
 
蕪島<八戸港南の陸続きになった小島。ウミネコの繁殖地で頂上には蕪嶋神社がある。階段の上り口にウミネコの糞よけの傘が設置されている>
 
●八戸市水産科学館マリエント
<八戸でたくさん漁獲されるイカの生態を紹介。蕪島のウミネコも観察できる。www.marient.org/>
 

プレイピア白浜<太平洋を眺望する。桜、紫陽花の名所>

種差海岸<新日本観光地、白砂青松百選の美しい海岸。南北12kmにおよぶ。ハマナス、スカシユリ、ニッコウキスゲなども咲く>
 

葦毛崎展望台<種差海岸の北端にある断崖にある展望台。下北半島も見える>
 

八戸市縄文学習館<国指定の史跡是川遺跡の一角にある施設>
 
虚空蔵菩薩<日本三大虚空蔵のひとつといわれる>
道の駅なんごう<陸上競技場、温水プール・運動場もある>
 

グリーンプラザなんごう<道の駅なんごうにある宿泊施設>

その他の観光地
●是川遺跡
●大須賀海岸
●南部家墓所
●清水寺観音堂
 
●熊野神社
●熊龍興山神社
●白銀三嶋神社
●長者山新羅神社
●小田八幡宮
●おがみ神社
●矢止めの清水
●南郷民具展示館

[祭り・イベント]
2月●八戸えんぶり<豊年祈願の祭り。国の重要無形民俗文化財>
 

4月●蕪嶋まつり<神輿運行、宝さがしや潮干狩りなども開催される>
 

7月●八戸七夕まつり<八戸の夏の風物詩>
7月●南郷サマージャズフェスティバル<道の駅なんごうで開催される日本最大級のフェスティバル>
8月●八戸三社大祭<3つの神社から神輿、山車が運行される>
 

その他のイベント
6月●島守春まつり
7月●種差観光まつり
7月●八戸花火大会
10月●はちのへ菊まつり

[物産・グルメ]
●南部裂織
 

●南部菱刺
●南部八戸せんべい
●八幡馬
 

●いちご煮
 

●八戸ラーメン
 

●南郷そば
●その他、ホヤ、ひっつみ、そばかっけ、イカ刺、生ウニ、菊の三杯酢など
 

詳しくは八戸市観光課


 

むつ市MUTSU

むつ市http://www.city.mutsu.lg.jp/

市の木:ヒバ
市の花:はまなす
市の鳥:オオハクチョウ

水源池公園濃々園
奥薬研温泉隠れかっぱの湯(営業継続検討中)

 

主な観光地・温泉・イベントなど

[見学施設]
恐山<例大祭でのイタコの口寄せで知られる日本三大霊場。862年慈覚大師円仁の開祖。境内に温泉がある>
 

釜臥山<むつ市郊外に聳える標高879mの山。展望台、遊歩道がある。アゲハチョウのようにみえるむつ市街地の夜景が美しい>
 

水源池公園<日本最古のアーチ型ダムのある公園。桜の名所としても知られる>
 

早掛沼公園<田名部にある桜、チューリップなどの咲く公園>
北洋館<旧海軍将校サロン。旧海軍・自衛隊資料を展示している>
 

むつ科学技術館<原子力船むつを利用した科学の博物施設。www.jmsfmml.or.jp/msm.htm>
 

薬研渓流<大畑町薬研地区にあるヒバなどの木々に囲まれた渓谷>
 

川内川渓谷<紅葉の美しい渓谷。遊歩道がある>
 

道の駅かわうち湖<かわうち湖畔にある総ヒバ造りの道の駅>
 

愛宕山公園<脇野沢港西側の小高い丘の公園。桜の名所でもある>
野猿公苑<世界最北限のニホンザルを観察できる施設>
 

鯛島<脇野沢港沖に浮かぶ、鯛の形に見える島>
 

道の駅わきのさわ<野猿公苑前にある道の駅。バンガローが隣接されている>
 

脇野沢海づり公園<海水浴場の一角にある公園>

その他の観光地・施設
●むつ来さまい館・まさかりプラザ<むつ市の観光案内拠点。貝焼きなどが味わえるレストランもある>
 

田名部海辺三十三観音
●芦崎湾

[温泉・日帰り入浴施設]
恐山温泉<恐山菩提寺境内にある湯小屋。入山者の利用は無料>
 

薬研温泉<大畑町薬研にある山中の風情ある温泉>
 

奥薬研温泉<大畑町赤滝山の大畑川にある、混浴と、男女別の露天風呂夫婦かっぱの湯がある>
 

ふれあい温泉川内<川内町家ノ辺にある森の中の温泉浴場>
湯野川温泉<川内町の朝比奈岳の西南にある温泉地>
 
湯野川温泉共同浴場濃々園<湯野川温泉にあるひばの香りの温泉浴場>
 

脇野沢保養センター<脇野沢七引にある日帰り入浴施設>
斗南温泉美人の湯
 
石神温泉
矢立温泉

[祭り・イベント]
7月20〜24日●恐山大祭<大般若祈祷や大施食法要会>
 

8月第1金〜日曜●大湊ネブタまつり<青森県内各地で行われるねぶたまつりのひとつ。100年以上の歴史があるねぶた祭り>
 

8月18〜20日●田名部まつり<田名部神社の例大祭。豪華な山車が運行される>
 

体育の日を最終日とする土〜月曜●恐山秋詣り<10月に行われる死者霊供養の祭り>

その他のイベント
3月中旬●スキーカーニバル
5月上旬●むつ桜まつり
5月上旬●桜まつり(むつ市脇野沢地区)
6月第4日曜●海峡サーモン祭
7月第2土曜●牛湯まつり(むつ市大畑地区)
8月14日●ヤマメつかみどりまつり(むつ市川内地区)
8月14・15日●ネブタ祭り(むつ市川内地区)
8月15〜17日●八幡宮例大祭(むつ市脇野沢地区)
8月18日●おしまこ流し踊り
 
9月第1土・日曜●大湊まつり
9月14〜16日●大畑秋まつり(むつ市大畑地区)
9月第3土・日曜川内八幡宮例大祭(むつ市川内地区)
10月第2日曜川内高原まつり&ベコまつり(むつ市川内地区)
10月第3日曜紅葉まつり川内(むつ市大畑地区)
10月第3日曜●森林浴ウォーク大会(むつ市脇野沢地区)
11月上旬かさまいまつり(むつ市脇野沢地区)
11〜3月末●いのししまつり(むつ市脇野沢地区)

[物産]
●ヒバ製品
 

●ラーメン、ソフトクリーム
地酒
●乳製品
 

詳しくはむつ市商工観光課




つがる市TSUGARU

つがる市http://www.city.tsugaru.aomori.jp/

市の木:クロマツ
市の花:ニッコウキスゲ
市の鳥:カッコウ

 

主な観光地・温泉・イベントなど

[見学施設]
遮光器土偶のモニュメント<JR木造駅にある>
 
日本最古のりんご樹<津軽長寿園にある百年樹。幹周りは3.4mある>
   
道の駅もりたアーストップ<地元産直品のレストランメニューがある道の駅>
 

高山稲荷神社<稲荷大明神を祀る神社。竜神宮庭園がある>
柏正八幡宮<津軽藩祖・津軽為信によって建立された古刹>
七里長浜<30km以上の砂浜でニッコウキスゲなど群落もある>
 

ベンセ湿原<屏風山湿原の名で知られる七里長浜周辺の湿原>
 

最終氷期埋没林<最終氷河期の後期に埋没した針葉樹が化石木になっている>
 

つがる市縄文住居展示資料館カルコ<日本最小の土偶など亀ヶ岡遺跡の発掘品。復元した 縄文時代の竪穴式住居もある>
 
つがる市木造農業者トレーニングセンター縄文館<亀ヶ岡遺跡の発掘品を展示している>
つがる市歴史民俗資料館<石神遺跡の円筒土器や石器、土偶を展示している>
稲穂いこいの里<茅葺きの民家、物産館がある宿泊施設>
 

つがる地球村<円形劇場、オートキャンプ場、コテージ、温泉入浴宿泊施設もある。www.chikyuumura.co.jp/>
 

チェスボロー号記念公園<車力沖で座礁したアメリカ貨物船・チェスボロー号乗組員を救 助。命を落とした19名の慰霊碑が高台にある>
 

平滝沼公園<屏風山湿原にある桜の名所>
■その他の観光地・施設
●出来島海水浴場
●マグアビーチ
●しゃりきサンセットドーム
●呑龍岳展望台
●一本タモ
●天皇山
●化粧地蔵
●柏の木
●亀ヶ岡石器時代遺跡
●石神遺跡
●懸川遺跡
●久米皮・松枝
●埋没林
●三新田神社

[温泉・日帰り入浴施設]
稲垣温泉<和風庭園の見える露天風呂もある一軒宿>
 

ウェルネスセンターしゃりき温泉<薬湯や泡風呂、打たせ湯などがある>
 

じょっぱり温泉<大浴場には泡風呂、水風呂、サウナなどがある>
おらほの湯<つがる地球村近くにある日帰り入浴施設>

 [祭り・イベント]
7月●つがる市ネブタまつり<木造の各町内から9台のネブタがでる>
8月●チェスボローカップ水泳駅伝競技<アメリカメイン州バス市と合同開催>
8月●馬市まつり<馬ねぶたが町中を行進。最後に火をつける>
  

■その他のイベント
4月●全国高校生かるたグランプリinつがる市(松の館)
6月●春のバラ展(木造中央公民館)
6月●つがる市民マラソン大会(つがる地球村)
6月●チャリティー手作り演歌発表会(松の館)
7月●ミスつがるコンテスト
7月●つがる市花火大会(つがる地球村円形劇場)
8月●上原げんと杯争奪のど自慢大会
10月●つがる市芸能フェスタ
11月●百人一首かるた講習会
11月●つがる市総合文化祭

[物産・グルメ]
●米
●りんご
●りんごジュース
●地酒

詳しくはつがる市商工観光課


一番上に戻る


inserted by FC2 system