[全国の観光地画像 ]



1:中尊寺金色堂 / 2:八幡平畚岳/ 3:松島海岸/ 4:仁賀保高原/ 5:磐梯吾妻スカイライン/ 6:浄土ヶ浜/ 7:上山城/ 8:仙台城/ 9:蔵王高原1/ 10:蔵王高原2/ 11:蔵王高原3 / 12:秋田犬の像/ 13:くぐり滝/ 14:小峰城/ 15:宮城蔵王高原/ 16:双松公園/ 17:久保桜 / 18:最上川/ 19:なまはげ/ 20:立岩/ 21:霞城公園/ 22:十和田湖/ 23:仏ヶ浦/ 24:八幡平/ 25:お釜/ 26:湯の又温泉/ 27:入道崎/ 28:五色沼/ 29:横浜町菜の花畑/ 30:三陸鉄道北リアス線/ 31:柳津温泉/ 32:新青森駅+仙台駅+天童駅+鳴子トンネル/ 33:八戸三社大祭/ 34:川原毛大湯滝/ 35:西馬音内盆踊り/ 36:男鹿半島西海岸/ 37:致道博物館/ 38:相馬野馬追/ 39:高湯温泉/40:栗駒山荘/41:絵灯篭まつり/42:乙字ヶ滝/43:高田松原/44:ループ橋/45:三陸鉄道2/46:岳温泉/47:福島市民家園/48:鳴子ダム/49:雫石・葛根田川/

○1.中尊寺金色堂 [ No.1 ] 2010/05/29 撮影場所:岩手県平泉町

中尊寺金色堂
平泉中尊寺の金色堂です。よく誤解されますが、平泉を代表するこの景色は金色堂そのものではなく、この建物は金色堂を保護するための覆堂で、この中に金色堂があります。時代を経た木造の旧覆堂も、この建物の先に保存されています。

○2.八幡平畚もっこ  [ No.2 ] 2010/05/29 撮影場所:八幡平市藤七温泉近く


八幡平畚岳
八幡平の山並のひとつ、標高1577mの畚岳です。山容が畚をさかさまにした形状のためこの名前があります。赤い屋根の建物は藤七温泉です。宿の前を八幡平樹海ラインが走り、松川渓谷方面に下って行きます。


○3.松島海岸  [ No.3 ] 2010/05/30 撮影場所:宮城県宮戸島大高森


松島海岸
宮城県の奥松島です。大高森頂上の展望台から見る松島湾は、また違った景色の松島海岸を楽しむことができます。


○4.仁賀保高原  [ No.4 ] 2010/05/30 撮影場所:にかほ市仁賀保高原


鳥海山 風力発電
にかほ市にある仁賀保高原の頂上部です。風力発電の風車がたくさん並んでいます。遠方の山は鳥海山、西には日本海が眺望できます。


○5.磐梯吾妻スカイライン [ No.5 ] 2010/05/30 撮影場所:福島市磐梯吾妻スカイライン


磐梯吾妻スカイライン
福島市の西部、秋の磐梯吾妻スカイラインです。


○6.浄土ヶ浜 [ No.6 ] 2010/06/3 撮影場所:宮古市浄土ヶ浜


浄土ヶ浜
宮古市浄土ヶ浜海岸です。遊歩道が敷かれています。海水浴所もあります。


○7.上山城 [ No.7 ] 2010/06/3 撮影場所:上山市上山温泉


上山城
上山市にある上山城です。眼下に温泉街が広がります。


○8.仙台城 [ No.8 ] 2010/06/9 撮影場所:仙台市青葉城


仙台城
仙台市にある仙台城の隅櫓です。青葉城とも美称される仙台城には天守閣がありませんでした。城跡は展望台になっていて眼下に仙台市街が一望できます。


○9.蔵王高原1 [ No.9 ] 2010/06/9 撮影場所:山形市蔵王高原畜産振興牧場


蔵王高原
山形市にある蔵王温泉から蔵王ラインを南下したところにある畜産振興牧場の風景です。これは蔵王温泉スキー場の黒姫ゲレンデから眺めることができます。


○10.蔵王高原2 [ No.10 ] 2010/06/9 撮影場所:山形市蔵王高原


蔵王高原
山形市にある蔵王温泉の全景です。


○11.蔵王高原3 [ No.11] 2010/06/9 撮影場所:山形市蔵王高原


蔵王高原
山形市にある蔵王温泉の秋の風景です。


○12.秋田犬の像 [ No.12] 2010/06/12 撮影場所:大館市大館駅前


秋田犬の像
大館市のJR大館駅前にある秋田犬の像です。大館は、秋田犬として有名な忠犬ハチ公の生まれた地です。


○13.くぐり滝 [ No.13] 2010/06/12 撮影場所:南陽市小滝


くぐり滝
南陽市小滝地区にあるくぐり滝です。国道348号線の白鷹トンネルの東側に入口があって、道なりに進んだ水林という場所にあります。自然に穿かれた穴を通して滝水が落ちています。吉野川の源流で、米沢藩が水資源確保のために山守水守をここの住まわせていたという歴史があります。山伏の修行の場でもありました。


○14.小峰城 [ No.14] 2010/06/16 撮影場所:白河市白河駅そば


小峰城
小峰城は戊辰の役で激しい戦闘があり、落城しましたが、 1991 年に復元されました。広い芝生地が広がり、バラ園も付設されています。


○15.宮城蔵王高原 [ No.15] 2010/06/16 撮影場所:白石市南蔵王


宮城蔵王高原
宮城蔵王高原から七ヶ宿街道に抜ける県道51号線です。


○16.双松公園妹背の松 [ No.16] 2010/06/16 撮影場所:南陽市双松公園


双松公園 妹背の松
バラ園でも知られる双松公園の奥の方にある 妹背の松です。2本の松の幹が途中で木理を通じていて、 縁結びの神様として知られています。


○17.久保桜 [ No.17] 2010/06/16 撮影場所:長井市上伊佐沢


久保桜
長井市上伊佐沢地区にある、樹齢1200年以上、高さ16m、東北地方最大の枝張りの桜です。シーズンにはライトアップされ、美しい夜桜が眺められます。


○18.最上川 [ No.18] 2010/06/16 撮影場所:新庄市西部戸沢


最上川
最上川のうち特に古口〜清川間の16kmを最上峡といい、美しい風景が続きます。


○19.なまはげ [ No.19] 2010/06/16 撮影場所:男鹿市真山神社


なまはげ
男鹿半島の伝統行事なまはげは、大みそかの風物詩になっています。2月にも柴灯まつりというイベントが開催されます。


○20.立岩 [ No.20] 2010/07/27 撮影場所:鶴岡市温海海岸


立岩
鶴岡市の南、温海海岸の国道7号線沿いにある立岩です。


○21.霞城公園 [ No.21] 2010/07/27 撮影場所:山形市


霞城公園
山形市中心部にある霞城公園です。桜の名所でもあります。


○22.十和田湖 [ No.22] 2010/09/08 撮影場所:秋田県小坂町上空


十和田湖 航空写真
青森県と秋田県にまたがる十和田湖を小坂町上空から撮影したものです。


○23.仏ヶ浦 [ No.23] 2010/09/8 撮影場所:青森県下北半島佐井村


仏ヶ浦
下北半島の仏ヶ浦です。海峡ラインというドライブルートの駐車場から312段の階段を下りて海岸に降り立つとこのような風景に出会えます。

○24.八幡平 [ No.24] 2010/09/27 撮影場所:岩手県八幡平市


八幡平
八幡平アスピーテラインの岩手県側旧料金所付近の紅葉です。


○25.お釜 [ No.25] 2010/09/08 撮影場所:宮城県七ヶ宿町


お釜
宮城蔵王刈田岳にあるお釜です。太陽の光線で水面が五色に変化します。


○26.湯の又温泉 [ No.26] 2010/09/08 撮影場所:秋田県湯沢市


湯の又温泉 紅葉
湯沢市の秋の宮温泉郷にある湯の又温泉の紅葉です。


○27.入道崎 [ No.27] 2010/09/08 撮影場所:秋田県男鹿市


入道崎 男鹿半島
男鹿市入道崎です。広い芝生遠地が続き、縞模様の灯台が立っています。北緯40度のモニュメントも置かれています。


○28.五色沼 [ No.28] 2010/09/08 撮影場所:福島県磐梯高原


磐梯高原 五色沼
福島県磐梯高原の五色沼です。



○29.横浜町菜の花畑 [ No.29] 2010/12/10 撮影場所:青森県横浜町


102菜の花畑
下北半島の入口、横浜町の菜の花畑です。



○30.三陸鉄道北リアス線 [ No.30] 2010/12/10 撮影場所:岩手県田野畑村


三陸鉄道北リアス線
リアス式海岸を走るローカル線です。



○31.柳津温泉 [ No.31] 2010/12/10 撮影場所:福島県柳津温泉


柳津温泉
福島県柳津町の圓蔵寺が見える風景です。



○32.新青森駅+仙台駅+天童駅+鳴子トンネル [ No.32] 2011/3/6+2011/8/16 撮影場所:青森県新青森駅+天童駅+鳴子トンネル


新青森駅
天童駅 鳴子トンネル
東北新幹線が新青森まで延伸した直後の新青森駅のホームです。手前が「はやぶさ」、奥が「はやて」の車両です。右は仙台駅の「はやぶさ」。下は天童駅ホームから「つばさ」、右は奥羽東線鳴子トンネル(写真=仙台市・柴田洋介氏)。


○33.八戸三社大祭 [ No.33] 2012/1/31 撮影場所:青森県八戸市街地


八戸三社大祭
八戸三社大祭の山車です。



○34.川原毛大湯滝 [ No.34] 2012/1/31 撮影場所:秋田県湯沢市泥湯温泉


川原毛大湯滝
湯沢市の山中にある泥湯温泉郊外にある自然の滝に入れる温泉です。



○35.西馬音内盆踊り [ No.35] 2012/1/31 撮影場所:秋田県羽後町


西馬音内盆踊り
湯沢市の西にある羽後町で開催される西馬音内盆踊りです。



○36.男鹿半島西海岸 [ No.36] 2012/3/6 撮影場所:秋田県男鹿半島


男鹿半島
男鹿半島を周回するドライブルートの西海岸、白糸の滝付近です。



○37.致道博物館 [ No.37] 2012/3/6 撮影場所:山形県鶴岡市致道博物館


致道博物館
鶴岡市中心部にある旧東田川郡役所の建物です。



○38.相馬野馬追 [ No.38] 2012/3/6 撮影場所:福島県南相馬市


相馬野馬追
毎年7月下旬、南相馬市近辺で開催される相馬野馬追です。



○39.高湯温泉 [ No.39] 2012/3/6 撮影場所:福島市高湯温泉


高湯温泉
福島市郊外にある高湯温泉安達屋旅館の露天風呂です。



○40.栗駒山荘 [ No.40] 2012/3/12 撮影場所:秋田県東成瀬村


東成瀬村 栗駒山荘
岩手県との県境にある雲上の温泉です。遠くに鳥海山も見える絶景です。



○41.絵灯篭まつり [ No.41] 2012/3/12 撮影場所:秋田県湯沢市


湯沢市 絵灯篭まつり
江戸時代の情緒いっぱいの灯篭が並びます。描かれているのは美人画です。



○42.乙字ヶ滝 [ No.42] 2012/3/12 撮影場所:福島県須賀川市


乙字ヶ滝
須賀川市の乙字ヶ滝です。上空から見ると滝の縁が「乙」の字に見えます。松尾芭蕉も「おくのほそ道」でここを訪れています。松尾芭蕉の顔ハメがあります。


○43.高田松原 [ No.43 ] 2012/3/17 撮影場所:陸前高田市高田松原


高田松原
東日本大震災に遭う以前の高田松原の全景です。

○44.ループ橋 [ No.44 ] 2012/3/17 撮影場所:陸前高田市笹の田峠



奥州市と陸前高田市を結ぶ国道343号線の笹の田峠にあるループ橋です。

○45.三陸鉄道2 [ No.45 ] 2012/3/17 撮影場所:大船渡市三陸町吉浜



三陸鉄道三陸町吉浜付近を走る電車です。


○46.岳温泉 [ No.46 ] 2012/3/17 撮影場所:二本松市岳温泉



二本松市にある岳温泉のメーンストリートです。

○47.福島市民家園 [ No.47 ] 2012/3/17 撮影場所:福島市郊外



福島市郊外にある民家園の建物のひとつです。

○48.鳴子ダム [ No.48 ] 2012/6/2 撮影場所:大崎市鳴子温泉



鳴子温泉から国道108号線で鬼首方面に向かって走るとすぐのところにある美しいダムです。道路わきに車を停めて見学できます。

○49.雫石・葛根田川 [ No.49 ] 2012/10/27 撮影場所:葛根田川



東北の名峰南部富士・岩手山の南、岩手県雫石の葛根田川の紅葉の様子です。近くには地熱発電所があり、温泉がたくさん湧いている火山地帯でもあります(撮影=仙台市・福地均氏)。

[1] [2] [3] [4] [5] <今後のための予備-現在ファイルありません>

  inserted by FC2 system